Home » Celebrity » 【矢野東も感嘆】流行りに流されない!正しいコッキングを年間1300レッスンコーチが解説!【コック】

【矢野東も感嘆】流行りに流されない!正しいコッキングを年間1300レッスンコーチが解説!【コック】

by Golf Tweet



飛距離アップにも効く正しいコッキングを初心者にもわかりやすく解説します!

【飛距離アップを目指すならこちらもチェック!】
📺何歳からでも飛距離アップが狙える飛ばしの為の筋トレ


📺日本一の飛ばし屋に飛ばしのコツ聞いたら天才すぎました

📺超初心者のアイアンが一瞬で30yd伸びた!矢野東直伝劇的飛距離UP練習法!

📺ゴルフ歴0日でもいきなり飛距離UP!すぐに上手くなるグリップの握り方

📺女性の方も非力の方も飛距離を諦めないでください

💡チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCiODghX9FcXu49qsyb7b8CA?sub_confirmation=1

———————————————
⛳チャンネル運営:株式会社CINC

⛳企画・構成:工藤莞太 、斉藤涼
———————————————

#コッキング #コック #飛距離アップ #ゴルフスイング

You may also like

38 comments

アリエールソフラン December 26, 2021 - 9:03 am

月刊ゴルフダイジェストのインタビュー読みました。
登録者何人になったんでしょうか?最初から動画見ているけど気になります。

72 smile golf December 26, 2021 - 9:44 am

自分のグリップのスタイルと自分のインパクト形(HS)で、掌屈具合が変わる事がハッキリして良かったです。

紀美子 石井 December 26, 2021 - 9:49 am

河野コーチの説明とても分かりやすかったです🤗 
実はコッキング迷っていました。
必ずしもトップで手首の形が掌屈に成らなくても良いのですね・・・
グリップはストロングです。
インパクトの形でトップを迎えた手首の角度で良いのですね・・・
これから迷わずやれそうです🙆
ありがとうございました🙇

play power December 26, 2021 - 10:31 am

マキロイはフックグリップで背屈せずテークバックしているのに、トップでフェースがスクエアになっているのはなぜでしょうか。
自分がフックグリップ、手の甲を真っ直ぐにするとフェースはシャットに上がってしまいます。

C 2019 December 26, 2021 - 11:19 am

英語圏の人が聞いたら、ドキドキするだろうなぁ。。。

梅潤 December 26, 2021 - 12:39 pm

分かりやすい!ありがとうございます😃

みっchar December 26, 2021 - 12:45 pm

ストロングでグリップしてますが、トップで逆の形をずっと練習してました。
矢野プロが言われる通り左にばかり行きます。
次回練習から自分のインパクトから逆算して正しいコックに戻してみます。

さわげん December 26, 2021 - 12:53 pm

ジャンボ尾崎さんの動画で言っていたのですが、ダウンスイングする時にコックが入るイメージが正解でトップでコックが入るイメージだとダウンスイングからコックがほどけて、アーリーリリースになってしまうと思うのですが。特にアマチュアは。

晃樹 December 26, 2021 - 2:28 pm

とても分かりやすくて、良かったです❗

6230 peke December 26, 2021 - 2:33 pm

腑に落ちました、スッキリしました。

M T December 27, 2021 - 12:38 am

これすごく大事な気がします!練習で確認します!

M K December 27, 2021 - 12:44 am

インパクトポジションから作るって、分かりやすい。
無理やり掌屈やって全然上手く行かなかったのも理由が分かったような気がします。

MrMidoriver December 27, 2021 - 2:53 am

いつもタメになる動画ありがとうございます。
ドライバーも同じ方法で、手元を1個分前に出してもいいのでしょうか?

H YAMAMOTO December 27, 2021 - 8:42 am

左手とシャフトが一直線になる小文字のy字でスクエアにグリップしてアドレスしてから、グリップをそのままで手の位置を体の中央にして大文字のY字にアドレスを変えてフェースを目標に合わせるとストロンググリップになりますよ。

momotaro December 27, 2021 - 10:32 am

グリップとコッキングの関係が良く理解できました。
トップで掌屈が必須みたいなレッスンは、左手首を怪我する恐れもあり、危険ですね。
スクエアグリップなので、掌屈から離れて正解でした。

ちょいちょいだっふる December 27, 2021 - 2:25 pm

最高~腑に落ちました。ほんとに、ここわかんないんですよねー
色々な考え方があって。

ハムハム December 27, 2021 - 3:31 pm

神回です。ありがとうございます♪

K_ITO December 27, 2021 - 9:25 pm

いつも為になる動画ありがとうございます!すごくわかりやすかったです☺️参考にして練習してみます。
あとリクエストとして、もっと芸人さんとか芸能人さんとコラボして対決動画も見たいです。

masa December 28, 2021 - 10:28 am

ゴルフルームツアーが見たいです!
今までのクラブのコレクションやどんなものを使っていたのか気になります!

にゃース December 28, 2021 - 11:05 am

コーチの言われたようにヒンジ意識しすぎて手首を痛めてしまいました。理由がよくわかりました。

mak0524 December 29, 2021 - 12:19 pm

「グリップ1 個分」
が、
いろんな確認を
させてくれそう
です練習します😊

ビルお December 30, 2021 - 1:10 pm

なぜアドレスはインパクトと違う形にするのを基本とするのか分からないのですが…

NGSZ NGSZ December 31, 2021 - 3:01 am

納得です。
インパクトゾーンで手首が暴れる様なグリップにしない事を目安にしながら個人個人で探すしか無いんじゃないかと思います。暴れるってことはエネルギーロスしてるってことですよね。そもそもインパクトゾーンでは遠心力が最大になっているのでそこで手首に力を入れて背屈をキープなんて出来っこありません。遠心力に逆らわずに素直にリリースされてるインパクト時のグリップを基準にスイングの全てを構築してゆくのがエネルギー効率最大=飛距離UPかつ故障しない個人個人、局面局面に合ったスイングにつながるのでは、と思います。

ムリクユシャ January 2, 2022 - 9:09 am

この動画は私にとってはなかなか言葉が難しい部分がありました。「デフォルト」とかですね。企業が債務不履行でデフォルトするというのはわかるのですが。初期設定とかリセットって感じでしょうかね(笑)。それはともかく、中井学さんの動画で「インパクトを作ってから打つ」練習方法を知りました。それと似てる気がしました。この動画のようにトップの確認はしておられませんでしたが、要は正しいインパクトを作ってから打つ練習でまっすぐ打てるように…という感じでした。つながる部分はありそうですね。しかし矢野プロが知らなかったモノを教える河野コーチの知恵とゴルフ学というものが凄いとも思いました。奥深いスポーツですね。

L'oiseau bleu January 10, 2022 - 5:12 am

ここ最近の一番の悩みがスッキリ解消です。
ストロンググリップ気味で掌屈にすると、そもそもストロンググリップが解けてしまうので、意味ないと思いながらも、やけに掌屈、掌屈と言われるので、頭の中が??でした。
本当に参考になる解説動画ありがとうございます!!o

近藤大三郎 January 13, 2022 - 2:25 pm

いつも拝見して勉強しております。

今回の動画すごい参考になりました!
インパクトからの逆算…考えたことありませんでした!
自分も確認してみます。

別で知りたいことがあります。

①トップの形
 →右肘の角度は何度ぐらい良いのか。
  また、トップの位置など。

②ライン出しの打ち方
 →ハーフorクォータースウィングでインパクトをパンチ気味にやろうとするとたまに引っかけ、フック気味の球が出てしまいます。

以上です。

いつか動画で紹介頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

midnightsubmariner January 14, 2022 - 5:01 am

これ、このままスイングしていいですよね。
フォワードプレスでインパクトの形を作ってそのままバックスイング。
アーリーコックということにはなりますがミート率は上がると思いますが。

Taro Uragami January 17, 2022 - 2:14 pm

目からうろことは、このことか!
真のインパクトの形がわかった様な感じです!

So Maki January 19, 2022 - 7:40 am

グリップと手首の可動域、前腕の筋肉の柔軟性によりますよね。スイングと一緒に考える必要もあると思うし、可動域もストレッチや加齢で変わってくるから、これっていえないのが難しいですよね。個人的に、インパクトの形というよりもスイング自体から逆算してコッキングを考えるのが良いと思います。

亨 坂斉 January 19, 2022 - 9:56 am

以前アドレスの回にコメントさせて頂きました。
コックの回も含めてアイアンはアドレス時にインパクトの形を作ってからスイングしてます。捕まるイメージがしやく飛距離は無いですが安定してドローが打てるようになりました。
ウッド系が苦手で、特にドライバーが打てずに悩んです。ドライバーも同じようにインパクトからアドレスした方がいいのでしょうか?

kopon5018 February 21, 2022 - 9:38 am

これはすごい👍

Keiji Uchiyama February 27, 2022 - 1:35 am

これは、参考になりましたぁー

hidet05m3 March 15, 2022 - 1:23 pm

こんばんは ロングサムかショートサムかも関係あると思いますよ。ショートサムだと前腕の回内、回外が使いやすくなりますので。

Junko Sugawara April 30, 2022 - 7:48 pm

本当に、目から鱗のようでした。

トップでの手首は、掌屈がいいという今の流行りを真に受けて、
信じて身に着けておりました。
最初は、良くつかまり飛んで喜んでおりましたが、ここ最近になって全く当たらなくなってしまい悩んでおりました。
それもそのはず、
矢野東プロもおっしゃっていた通り、私は、
ストロンググリップで、さほどヘッドスピードも早くないにもかかわらず、そのトップでの掌屈を実践していた為に、
インパクトの音は良いものの、
左に低く飛び出す球ばかりで悩んでおりました。

しかし、この動画で本当に良くわかりました。

所謂、全部が全部やった方がよい訳ではないんですね。
タイプによって、千差万別な訳だということだけ明らかになっただけでも自分の中では、納得です。

もっと、最初の頃にも、このことを、注意してほしかったです!

Jack K July 2, 2022 - 10:29 am

コッキングではないですが、と言う事はインパクトの形でヘッドがスクエア(つまり飛球方向を向いている)ならば、通常のアドレス位置ではヘッドはやはり被っている(飛球方向より左を向いている)と言うのが正しいのでしょうか?
それもグリップやヘッドスピードに寄って変わってくるのでしょうか?
プロでもアドレスに入る時に飛球方向にまずヘッドをスクエアに合わせてからアドレスしているように見えるのはなぜでしょうか?

Ash August 21, 2022 - 5:49 am

とてもシンプルで参考になりました!

インパクトをつくってからのトップこれは目からうろこ
如何に自分の理想のインパクトを確認できるかですね
素晴らしい!
こんな簡単で明確(賢い)なレッスンを待ってました。
いろんな理論ありますが、理屈が多すぎる

mas miw October 14, 2022 - 3:28 am

フォワードプレスの一貫として、インパクトの形を作ってからテークバックすると球筋が安定しました!
が、テークバックがヘッドがインサイドに入る形になってしまったのですが、縦コックを増やしてアウトサイドに上げるというのは正しいのでしょうか?
もし機会があれば、解説して頂けると嬉しいです!

KURO November 1, 2022 - 3:33 am

なるほどー、よくわかったのですが、バックスイングのときはクラブヘッドに遠心力がかかっていると思うので、インパクトから逆算した理想の形からさらにヒンジングかサムアップする形になると思うんですが、そこは脱力してその方向に動かされるのか、ある程度力を入れてコントロールするかというとどちらになるんでしょうか??

Leave a Comment