Home » Celebrity » 【徹底解説】天才・紫式部が書いた『源氏物語』は何がすごかったのか 〜 東北大学名誉教授 田中英道が明かす日本の文化レベル

【徹底解説】天才・紫式部が書いた『源氏物語』は何がすごかったのか 〜 東北大学名誉教授 田中英道が明かす日本の文化レベル

by Golf Tweet



▼プロフィール
東北大学名誉教授 田中英道氏は、ボローニャ大学・ローマ大学客員教授も務め、50年以上、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、フェルメールなど美術家に関する国際的な新説を発表してきました。著書は合計100冊以上、おもな研究論文は150本以上にのぼります。

You may also like

13 comments

@pipi3371 April 14, 2024 - 1:30 am

日本人として生まれてきたからには本当の日本の歴史が知りたかった。
ありがとうございます。

@user-pm9tv3wm8m April 14, 2024 - 3:08 am

1000年前という古い時代に世界に先駆けて文化性の高い文学作品が生まれた理由のひとつとして、大陸内の諸国家・諸地域と比べて日本が島国で平和だったから上流階級の人たちに心の余裕があった、という点が挙げられると思いますがいかがでしょうか?
たとえば紫式部の生きていた時代から100数十年後の中国では「靖康の変」という、金と北宋の戦争がありましたが、負けた北宋の上流階級の女性たちが大変悲惨な目にあってますよね。同時期の日本で京都の上流階級の女性たちが同じような悲惨な目にあう可能性はほぼゼロだった。この差は大きいと思います。

@user-fs7zl6hg5h April 14, 2024 - 7:34 am

有難うございます。9Cの小野小町伝説→深草少将の百夜モモヨ通いで思い出す《芍薬:花言葉は恥じらい》の季節、間近ですね。

@user-hj9fz3zh9o April 15, 2024 - 5:51 am

必死になって探しているものは大抵自分の内にあった。小さな人生の経験での中ですが、いつも同じ場所にたどり着く。それは日本という土壌に生まれて育ったからこそだと、先達全てに感謝の念が芽生えます。配信ありがとうございます🙇‍♀
一人でも多くの人が生きる指針を安心して見つけられますように。

@user-xd8cd8zf8u April 15, 2024 - 9:05 pm

紫式部(むらさきしちぶ)=紫・7って懐かしい。

@user-gt5ht3zv1v April 16, 2024 - 10:03 am

ありがとうございました。

@MMT_Settkyokuzaisei April 16, 2024 - 2:46 pm

人類に類の無い日本の素晴らしさを、丁寧に紡いで学ぶ事が大切だと改めて思いました。

@Hide_216 April 17, 2024 - 11:34 am

この頃に日本に、敵う可能性があるところを、ヨーロッパとするなど、田中先生おかしいですね。文学的な先進国を挙げるなら、当然、宋でしょうが。宋の詞などに、そうした芸者を見るべきですよね。

@mkjnkg April 18, 2024 - 4:09 am

薛濤や魚玄機など紫式部以前に唐代との有名な女流詩人はいますので、日本以外に一切無いとまではいえない気がします。

@yamatosakura6319 April 19, 2024 - 6:30 am

田中先生のお話をいつも大変楽しみにしております。大変興味深いテーマですね。いつもありがとうございます。欧州在住ですが、90年代に来たばかりのころ、日本人女性は男性の3歩後ろを歩いて、言いなりで可哀想、的なことをフェミニスト的勘違いインテリからたまに言われてました。当時は、???、で反論できませんでしたが、いろいろ学ぶうち、欧州には、進歩史観はあるが、精神の進歩は、大変遅れている、ということに気付きました。西洋的理性、なんて、その弊害(カントの批判)も含め、とっくの昔にわかっていたわけです。まさに、フェミニズムが西洋でうまれたのも、古代ギリシャから続く根強い女性蔑視からだし、「子供が発見」されなければならなかったのも、子供がいかに粗末に扱われていたのか、(女性と子供は奴隷と一緒)ということがわかります。ラテン語は特権階級だけのものだった、マルクスが出たのも、西洋が、カースト制ばりの階級社会だったからですよね。最近は、変なフェミニストには、紫式部のことを話し、西洋では如何に女性や民衆が軽視され奴隷のように扱ってきたか、と諭してやるようにしてます。でも、こうなると、二元論でしかものを考えられない彼らは、「批判的人種理論」やWokeのような極左に走ってしまうんですよね。物事にはグレーゾーンがあるという中庸的な見方が出来る、ということは、精神や思考能力が発達している証拠と思います。日本人は、このような思考形態を、古神道、陰陽道、仏教などから得たのだと思います。先生の、どうぞお身体にお気をつけて、またお話を楽しみにしております。

@user-xu2ci5tg8h April 19, 2024 - 10:08 am

プーチンは源氏物語を「不倫小説だ」と嫌悪感を示した。柔道は強くなっても、日本人の考えの自由度は理解できなかったようだ。所詮はキリスト教徒の倫理観で生きている。
紫式部と同時代の清少納言は、源氏物語の最新刊を楽しみだと書いている。清少納言もまた漢籍に通じ、漢詩にも詳しかった。
和歌にしても、遊女までが嗜み、それが万葉集に取り上げられる。西洋社会ではおよそ考えられない男女平等が日本の特殊性だ。
言われてみれば確かに、文学以前に流行るのは美術だ。字を読めない人が多い社会では、説明さえしてもらえば、見ただけで理解できる。
源氏物語は当時のインテリには面白かったんだろうな゙。

@user-te4fg7wv3o April 19, 2024 - 2:30 pm

明治期の批評家は日本文学が大変遅れているといって嘆いていたようです。正宗白鳥が英訳された源氏物語を読んで我が国にもこんな大河小説があったのかと驚いていたようです。夏目漱石も漢文の知識があり、漢詩も作り、文学の造詣も深かったようですが西洋文明に対して劣等感を持っていたようです。私も、そんなもんかと思っていましたが、学生時代に谷崎翻訳の源氏物語を文庫本3冊で読破した結果、こんなすごい小説を平安時代の女性が書いていたこと、またそれを当時の読者が夢中になって読み、様々な芸術作品を生み出し今日に至っていることに感動を覚えます。このことだけでも、日本民族の偉大さを誇らしく思います。明治期の知識人は勉強不足だったのではないでしょうか。源氏物語の本当の面白さは日本人にしかわからないと思います。

@user-ld6gq9kw9w April 20, 2024 - 3:25 am

隋唐王朝では、圧倒的に漢詩が重視されていたから。小説や物語は・・・・。

Leave a Comment