ショットが圧倒的に安定する感覚が身につく!アドレスの考え方【ゴルフレッスン】
右方が少しこのように下がって右の肘が このようにちょっと体積がありですね入っ ていくという状況がですね非常にえリーズ ラブということになり [音楽] ますはいえタスクロフいつもご相子 いただきましてありがとうございます今日 もゴルフサンスの席お届けいたしますえ アメゴルフクラブさんの方で撮影させて いただいておりますありがとうございます さんはいえ質問があるんですけどもはい アイアンで打つ際に正しいアドレスが わかんなくてでも構えがバラバラになって 感あなはいそについてちょっと教えて いただけたらと思います分かりました チャンネル登録お願いしますえゴルフの ショットをですねえする時にですねまず アドレスがなぜ大切かということですねえ ちょっと考えていただきたいと思います このアドレスいうのはですねこのクラブが 静止しているこのクラブが静止してると いうのはですね実際はクラブ自身が静止し てるわけじゃなくてえプレイヤーが グリップにエネルギーを与えた結果静止し てるんですねもちろんソールして始める方 がいらっしゃいますからこれはこれで力学 関係が変わってただ単にこのようにえ支え てやればクラバは静止できるわけですただ あまりこのようにですねソウルをですね べったりつけてえ指導することはあ自分と してはお勧めしませんなぜならばこの クラブがですねえヘッドが地面から離れる 時にいろんなノイズを起こすからですねで さらにこの離れると急にクラブの質量が グリップにかかってくるのでそこでも 大きなノイズを起こしますその例が多い ですえなのでできるだけクラブはですね 最初このようにですね設置させるような ルーティンを取る方でも打つ瞬間はですね クラブをこのようにえ設置させないで スタートしていただきたいということです けどもこの時の力学関係というのは基本的 にクラブを下から支えてえ縦コックを維持 してこの縦コックを外れるとこのように クラブが下に起こってしまいますのでで さらにえーこれはあまりプレイヤー自身は あまり感じてないかもしれませんけどこの グリップエンドを引っ張ってますね 引っ張っていないとクラバ怒っちゃいます なのでこのような力学関係でえクラブを ですね制させるってる状況から始めるん ですねここからいわゆる初期エネルギーを 出してで重心管理をしてそれがですね クラブ が背中がに回っていく回転運動につげると こういうですねエネルギーをつげていくと いう作業をするんですけどもその時にその プレーヤーそれぞれがですねこのプロセス 重心管理をして初期エネルギーを出したら いつまけにクラブがですね重心管理ライン に上がっていくというプロセスをですね得 られればどのようなあその人なりの アドレスをしても構わないということです でよく言われるのがボールに対して少し このシャフトをリーンさせてですねこの ような状況で少しハンドファーストの意識 を持ってからテイクバックしてくださいと いうことをおっしゃる方は多いし自分も どちらかというとそのようなイメージを 持っていますただあそれもですね1つ イメージの問題なんですよね要するにこの ようなリをさせることによって実際はえ このジェイコブ3dのグリップエネルギー を計測するですねここで適切なベータ フォースからガンマフォースへのこの転換 が測れずにむしろこのような力学関係で クラブをですね扱ってしまう人もいます いわゆるうこれはですね実際は何が起こっ てるかというとまこれはあのタスクゴルフ のですねマニアックな方にえお伝えしたら ということですけどこの時にですね いわゆるポジティブベータフォースとその アルファフォースをですね組み合わせる形 でこのようにクラブがラウンドさせていく ことが力学的に可能なんですよねそのよう な形でえクラブをですねえまちょっとこの レド不気味ですね持っていこうという方は ですねかなりいらっしゃいますただこれを してしまうと実際はですねえゴルフクラブ を徹底的に持ち上げていくプロセスになり ますえこれをですねえグリップエンドを 引っ張っていくということにつなげること がですねかなり後々難しくなるということ ですねなのでオーソドックスに言えばあ このグリップをですねえ飛球線の後方に しっかりと出力してこれがベータフォース それからクラブですねこのように少し 放り投げるような形 で引っ張り上げれば勝手にクラバが上がっ ていくとこれはですね力学的にはベータ フォースからガンマフォースの転換という ことですけどもえこれはずっとですねタス ゴルフで説明してますのでえ繰り返しませ んけれどもその結果いつ前かにトップに いるという状況でそうするとですねこの グリップエンドがですね割と理想的な方向 に向いてダウンに入れるということになり ますなのでこの初期のこのアクションを 取りやすいアドレスであればどんなような ことでも結構です例えば仮にですね先ほど やってはいけないというこのソウルをして しまってここから始動する場合でもですね ここからベータフォースを与えることに よってクラブが徹底的にですね設置状態 から遅れますねそっから引っ張り上げる ことによって実はですね中にはこの グリップエンドを引っ張り続けることに つなげることができる人もいますただこれ はお勧めしてませんなぜならばこの場合 ですね急にそのクラブがですね設置から 外れた時にえこの重力がですねかかって くることになりますのでそのによって ノイズを起こしてえープレイヤーがですね 即座にマッチアップを測らなきゃいけない という状況に陥るからですねなのでお勧め してませんが中にはこのような形で使われ てる往年のプレーヤーもいらっしゃいます またクラボですねフォワードプレスね フォワードプレスをしてから引っ張り 上げるも同様のケースこの方がグリップが ですねえ引っ張りやすいところに向いてる でしょうとベータフォースからガンマホス の転換というよりは最初からガンマホス 行っちゃったらどうですかみたいな形のま クラブ使いですねそのようなことはですね いくらでもですね応用が効くわけなんです ね要するに目的はあくまでも重心管理 ラインに対して基本引っ張るエネルギーで クラブを操作すればあいつの間にかに トップが形成されるというところを目指し ていただくのがまおそらくえアマチュア プレイヤーの方のですね効率的なスイング を作る時にですね大切な考え方とことに なりますのでまずそれをですね目指して いただきたいと思いますすなわち回答とし てはですねこのハンドファーストで少し シャフトにインをさせたような形で アドレスを取っていただくとイメージが出 てそしてえしっかりと初期エネルギーを 出して引っ張って重心管理ラインに乗せ られるのであればそれがおそらく1番いい と思いますけども中にはそうではないかと もいらっしゃいますのでそこは工夫して いただいて構わないということですで クラブの機能だけで説明しますと実際はあ わざとですねわざわざえシャフトをですね こうリーンさせてえクラブをですねえ構え なくても大丈夫ですむしろこのように スクエアに完全スクエアに構えていただい てそしてクラブを引っ張り上げるという ことですね十分ええゴルフクラブは機能し ますなのでそのボールのフライトの結果は ですねその方のイメージの持ち方とこと いうですねかなりファジーになるところの ですねえところも分析しなければいけませ んのでこれ実は正解がないということです ねなのでえ正しいアドレスというのは実は ないっていうことになりますただその アドレスの時にですねえやはり基本的な 正しいエネルギーを与えた時にえゴルフ クラブのそのエネルギーに体が負けてって しまうとかまたバランスが取れないとか 重心を外してしまうというようなあ状況が できてしまうアドレスはやはりえ避けて いただいてえ工夫をしてえそうならない ようにですねえ持っていただくが必要だと 思いますまたですねこのインパクト時点で 実際はですねこれあの以前も説明しました けれどもえクラブというのは一旦この 上がってきますそしてどちらかというと この回転が始まる前に腕が落ちなければ いけないそして腕が落ちてですねそして クラクラブの変重心特性とにえ体はですね その時点で自然に旋回始めますのでこの ような形でえボールを捉えてということに なりますけどそうしますとこのように右の 肘とアームの関係性というのは決してこの ようにストレートになってしまうわけでは ないわけですねなので基本このような フォルムをお想定できるですね自然な アドレスですねどちらかというとこうミニ サイドが少し肩があ少し低いでこの状況で もですねダっちゃうと思うんですけども 正しいエネルギーを与えていければクラブ が先行して肘がお腹の前に入っていくと いうことが理想になるんですねなそういう 状況を作り上げられるにはですねやはり 身方が少しこのように下がっ て右の肘がこのよにちょっと体積があり ですね入っていくという状況がですね非常 に ええリーブということになりますで心者の 方でよく見られる姿としてはこれがもし エネルギー的には結果を出しやすいえ アドレスだとすればです ねこのように構えられてる人が多いという ことですねそうしますと何が違うかと言い ますとまずですねこの肘がですね完全 に横を向いてしまいますそうしますと そもそもがですねクラブというの はこのように扱わことになってこれ フリップですねこのようにシャフトがです ね旋回させられない状況に落ちるケスが 多いということとあとこれは何度も言って ますけどもこのように構えられると肩が 外れて結局ボディと腕が繋がんない状況に なるということですねゴルフのクラブ エネルギーの作り方というのはあくまでも 体感側の特に上半身のエネルギーをアーム そしてグリップに伝えてく一年のプロセス という風に考えていただくとえその最初の 時点からですねこの肩が完全に外れて しまって状態が緊張してこのようによく この三角形を維持しなさいとかあとまた その緊張感で持ってこのようなホルムで ですねえ構えられるということを起こし ますとどうしてもクラブはですねえ 牛耳らないと動かなくなるということに なりますね下支え で肘はに向いてる状況を作っていただいて このように少し余裕を持ったフォルムで アドス姿勢が開くということですねクラブ のエネルギーとそのその後のクラブの挙動 というのはこれよくあの出る大中振り工事 なんですけどもこれもですねいわゆるこの 自然なこのアームの関係性ですねそれを 維持していたただ単に重心管理ラインに 上げていただいてただ引っ張り下ろして くるってこですね これで十分え結果のいいですねショットを 打つことができるということになりますね えそれに対してですねえ先ほどのように ちょっとこの三角形を意識しすぎて状態が 緊張したケースですねこれではですね おそらく第1振りじさはできませんので いいショットを打とうとするとかなり クラブを牛耳っ てま打とうとして結局はダフって打てませ んでしたけどこのような結果あるケースが 多いということですねなのでえやはりあの アドレスは大切なんですけれどもだからと 言ってですねこうだっていうアドレスが あるわけではないということですこの辺り はいわゆるそのエネルギーをかけた後に肘 先が旋回するとかその辺りがですね達成 できるようなアドレスにしていただくと いうことが大切になりますまた最後にです ねとても大事なのはやはりその自分がご 自身がですねスイングをしてる間に バランスが取り付けられてるという状況を 作り上げられるということですねこれは あの皆さんの可動域なんかも違いますから 基本的にえこれも正解実はありませんなの でえ特にですね地面手の関係性で言えば ですねできればあこのダウンに入った時に ですねこの左のこの軸の上で体が回って いくようなところを探していただきたいん ですねなので例えば腕を下ろすといっても ですね このような形で下ろしてしまうとえ結局は それが実現できませんなのでもちろん テイクバックとダウンってすごい大切なん ですけども結局比べエネルギが最終的にえ ボールにヘッドが向かった段階ではあとは プレイヤーは何もできないのででその時に この左軸上でですねこの特にこの強迫分が すっと回る位置を見つけていたくという ことも大切になりますのでその場合によっ てはですね若干ですねアドレスを左側に 少し軸を感じながら初期エネルギーそして ダウンというような形でですね試して いただくのも多分おそらくいいと思います そうしますと今までですね右サイド で体が残ってしまって詰まってしまってる 人が急にですねこの左サイドのこの抜けが 良くなってくということもですねありえ ますなのでこの一旦少し左サイドの軸を ちょっと取ったような状況でハーフ ショットでいいのでそのままダウンに入っ ていただく とこのようにショット練習と共に少し アドレスをですねえ意識を取っていただく とちょっと違う世界が見えてくかもしれ ませんねただその今はダウンの話ですから そこに繋げていくまでのアドレスというの はもう人それぞれということになりますえ ということでですねえ今日はアイアの アドレスにはほぼ正解ないみたいな話だっ たんですけどまこれはですねいわゆるプロ の方がその後の重心管理とかエネルギーの 初期のエネルギーを与える時にですねえご 本人があまそれを達成しやすいフォルムに あるまたその後のご本人のですねまボール フライトを作り上げるイメージの中でえさ れてるアドレスということなのでええこれ はですねアマチュアプレヤーにとっては もう少しえ自由度が高いという風に理解し ていただければと思いますチャンネル登録 お願いしますはいえということですねタス ゴルフ今日も動画を見ていただきまして ありがとうございますこがいいと思われた 方はですねえ是非えチャンネル登録そして グッドボタンの方でですね応援して いただければ大にありがたいですまたご 質問もですねいつでもお待ちしております んでコメント欄に入れていただけばと思い ますありがとうございました [音楽] タさんあアドレス今回教えていただき ありがとうございますはいあのちょうど あのおくにはいいあの感じだと思います 今日はありがとうございますはいそこで あれなんですけどもあのアドレス時点で あのちょっと自分もう狙おう狙おうていう 意識があまりにも強すぎて体が固くなって しまうんですよはいはいでそれでま結局 グリップを牛耳ったりとかそういった形に なっちゃうですうんあ多いですねそういう ことねはいはいそれも対処法とかあったり しますでこれねあのあんまり対処法とか あんまりないんですけどあのそういう方は 大体そのボールのとこでフライトボール フライトをですね作ろうとしちゃってるん ですよねそのボールフライトのイメージっ てのははるかにこの例えばボールがここに あるでしょでそしたらもうこの辺りから 作るんですよ こう見 てであのピンに対してまたはどこに落とす かとかもうここで全部終わらせるでそして ここでイメージを持てあこういうメジねっ て言ってこの辺りちょっとスイングして こんな感 じってやって1歩入ったらですねもう何も 考えないだここで1歩入った後にここに来 た時に色々考えてんてやってるうちにこう 緊張しちゃうわけでしょはいでょ正直もう ここから1歩入ったと時以降はほとんど何 も覚えてないような感じになってるんです よ多分おそらくあの上級者なプレイあって はいなのでこっからさっさっとたらあは できるだけ早く打つとはいいうことでその 時に僕はやってるのはこのやっぱり緊張感 っていうのは払拭しなきゃいけないからだ からちょっとこのブレスっていうかこの ディーププレスっていうかこのふっと息を 吐くはいこう入ってくじゃないですこう 入ってくとにこの後でふってこう息を吐い てさっさっと入るともう息が入った時点で 重心も体の重心も下げられるしあと肩も はまるしそしてその時点で緊張感があの ほぐれるんですよねはいここで息をふって あの息呼吸をしてしまうとこのってこう 緊張していくこれはもう自分のケースだ けど昔からそうだったんだよだからここで もう一旦入ってまこの辺りで下でこれで 入るじゃ ないこう入った時にこれでふって息を吐い てそしてその ままもう水入ってしまうということですね あなのでその棒のイメージというのはここ で作らないで手前で作っておくであとは その後はできるだけ早くボールを打つって いうそのタイミングを自分で作っていくっ てことねはいそれが多分いいと思うんだ けどちょっと難しいかもしれませんけど 初心者のうちはやっぱこの色々やりたく なるじゃないそうですねでもこの辺で色々 考えてほしくないんですよあそうそれは 特にあの君なんかもこれから大切なんじゃ ないですかねそうですね自分も入る時に 色々考えちゃってあそうそうそうはいま 緊張するしねそうですよそれで狙っちゃっ てみたいな感あそうそうそうそうなるんよ ね確かにはいあその緊張に関してなんです けどもその緊張をほぐすためにとかなんか あったりしますかねはいまやっぱり呼吸法 なんかいいと思うけどはいあとは緊張し ないような状況に持ってくってことですよ それま例えば僕のサプリ飲んでもとかあれ 実あの緊張せずに集中できるような状況を 自分で作り出すことができるセブも入っ てるんですよねはいうんああそう入ってる んですいやそうそうそうなんですその結果 的にそうになるようにあの僕は構成して めちゃめちゃあのそうなってるんですけど もうだから楽しくこうあの散歩するように ゴルフしてるって感じですもう感覚性多分 大橋の感覚性はこれであんあこんな感じ はいはいはいいってこう言ってさたんたん てもう何も考えではいはいはいバーンて てていう感じはいはいなんですようね なるほどうんでこの方がちょっと楽しそう じゃないゴルフがそうですねこうやってさ こうやっ てこうやってああってやるよりも楽しい でしょはいそうですねもうなんか難しい なって思いながらやっちゃうも全然 楽しくだからもう是非ですねあのこれえま これはあのちょっと練習は必要なんです けどあとクラブを自由にしていくことが できればできることをそれに落ちしてくん ですよだからあのそこまで是非あの特に 大橋君のようなあの食者初心者の プレイヤーはですねえそこを目指して いただきたいと思いますねタスクゴルフで はゴルフサイエンスジェイコブス3Dに ついて公式ラインで情報発信をしています 是非登録よろしくお願いし [音楽] ますDET [音楽]
ゴルファーの皆さん、こんにちは!
今回の動画では、アドレスについて解説しました!
🏌♀誰でもスコアが伸びる最強のサプリ【Score Boost】はこちら
https://yt.mirai-japan.co.jp/ab/sb_001?ch=y001&argument=RfKFZRFu&dmai=a6604c3cb714b2
🏌️現在発売中の練習器具「3D Swing Mentor」はこちらから
https://taskgolf.com/3d-swing-mentor/
🏌♂新開発ドライバーシャフトKinetics Flow TE-1 ご購入にご関心ある方は
TASKGOLF公式ラインにご登録ください。
https://sp4.work/cp/task-line/
撮影協力:ONEWAY GOLF CLUB様
https://onewaygc.co.jp/
⛳️タスクゴルフ公式LINE
公式LINEではゴルファーが知っておくべきゴルフサイエンスの基礎解説中
https://sp4.work/cp/task-line/
📗使い方マニュアルは公式LINEにて解説してます!
https://sp4.work/cp/task-line/
📕発売中の書籍「ゴルフの力学」はこちらから
https://taskgolf.com/official-book/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼おすすめの動画
「この1本でビギナーもゴルフの基本を完全理解できる!原理原則の完全版!【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第64話 – 引いて引くのは何故なのか?」
「ビギナーでも理解できる「引いて引く」-完全版-【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第59話」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【TASKGOLFチャンネルについて】
米ゴルフサイエンス研究機関 Jacobs3D Golfでアジア 人初のアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本アンバサダーであるマツモト・タスクがサイエンスや物理学を用いてあなたのゴルフ人生に役立つ情報を提供するチャンネルです。
【マツモト・タスク】
アメリカ・ニューヨーク州・ロングアイランドを本拠とするJacobs3D Golfのアドバイザリーメンバー兼オフィシャル日本 アンバサダー。USGTF ティーチングプロフェッショナル。TPI Certified
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼公式HP
www.taskgolf.com
▼お仕事のご依頼やコラボのお問い合わせはこちらから
contact@taskgolf.tokyo
#ゴルフ #レッスン #引いて引く
3 comments
誰でもスコアが伸びる最強のサプリ【Score Boost】はこちら
https://yt.mirai-japan.co.jp/ab/sb_001?ch=y001&argument=RfKFZRFu&dmai=a6604c3cb714b2
肩をはめて重心管理ができトップに上がっていると自負しているのですが切り返しでどうしても肩が外れ右肩が挙上してしまいます。結果out to in にクラブが降りて来てしまいます。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
初めまして
毎日タスクさんの動画を拝見させていただいています。
早速ですがお教えください。
私は病気で左股関節に体重を乗せることがでず皆さんの様な飛距離を出すことが出来ず悩んでいます。本日の動画の最後のところで左サイドの軸というお話しがありましたが、やはり飛距離を出すには左足、また左股関節は重要な要素となるのでしょうか?