Home » Celebrity » アイアンの善し悪しはどこで判断するのかを宮城裕治さんに聞きました

アイアンの善し悪しはどこで判断するのかを宮城裕治さんに聞きました

by Golf Tweet



アイアンの善し悪しはどこで判断するのかを宮城裕治さんに聞きました

はいはいみさんあのはい今日は山台で ございますはい今日は別に発想作業はない のでそうそうそうそうでこないだあの クールデザインでうんアイアンの話という かまパターもそうなんですけどちょっと うちにあのうんあの倉庫にうんあのクラブ が眠ってるんでうんまそれをちょっと見な 見ながらうんまなんだだろアイアンの構造 というか何がいいのかとかうんそういう話 を聞きたいなとうん思いましてま実はあの 先ほど倉庫に行ってきましたはいでえっと 宮さんにあの眠ってるやつを見つくろって いただきそうですねメキがメキがまある つうとはいちょっとうんあんまりよろしく ないんではいいいものがかなりあありまし たんでなんかまそれで少しちょっとあの ネタにあるものがなるものがまあったよう なのでうん持ってきたんですどどうだうん あの最近の何個かのアップはうん皆さん 興味ない話も結構話したんでま今回はその アイアンのま期限というかねうん基本的な 話パターも含めてうん聞きたいすうんて いうのもまちょっとは皆さん興味持って くれるのかなっていううんはい結構大事な 話なんですうんはい何から行きますかその 辺ままずは往年ですよねこれどどれ 大年大年のメキ大年と言えばどれすかこれ 最後のがいいかなあでそれかっこいいねマ シルバースコット おおかっこいいっすよねこれかっこ いいそれまこれはもうマッスルじゃないん ですようんうんブレードブレードはい マッスルっていうのはこう下がね筋肉の ように盛り上がってるんでマッスるって いう言い方したこれもっと昔のなんでただ のフラットバックすねうんちょっとあれだ ねそカメラ押しましょうこれが うんまブレードタイプすよねあおかっこ いいなあかっこいいっすよかっこいいし なんかだけどこれ多分65年ぐらいなん ですよはいこのモデルはいだけど全然フさ を感じさせないいやいやいやもう本当に 王道のは伝統的な形なんでまあまあトップ ブレードは短くてヒールが高いうんこれが アイアンです今ヒールがみんな低くなっ てるんではいはいすごいアップライトに 見えちゃうんですようんまこれが王道です ねはい遠側の向きとヒール側の向きがもう びた1も狂ってないですうんそれでい てこれ誰がやってたなこういうのなこう いう見せ方 うんもう全部顔が逃げてるんですよこれね そうあちょっと待ってこれ見えるかなこれ ねちょっとこうこんな感じすね はいうん逃げてんすこれねそうなんすよ これねちょっとあのカメラで分かるか わかんないですけどあのトップブレードの とこですよねうんここはねそこがねそこが ねそのフェースベンてまったりなんですよ はいはいスクエアになってるんですけど はいここ がこっち側にま水野のね大年のモデルとか も全部そうなんですけど逃げてるんですね あのこの時代のてうんなぜかつったら結構 ハンドファーストだけじゃないはいハンド レートにも構える時代だったんでうんだ からハンドレートに構えるとフェース左 向いて見えるんではいうん逃してんですね だからなるほど僕らがはい まあまあ遠藤さんとかねそのマスター モデルのその決定の話とかする時とかあと プロと話す時もま大体手でやるんですよま ドライバーコースうんアイアンコースこれ でこの人差し見えるかな見えますああそう いう感じこうやって削ってねっていうです なるほど人差し指だけはいはいはい逆に そらしてはいはいはい逃がしてだからずれ ずれるこれがまっすぐうんこれをこう削っ てねうんこれがまかぶってないなるほどだ そう見えますうんあとはネックにも秘密が あるんですけどうんまそれは本当本当に 器用秘密なんて言えないんですけどあそう なんかネックの作り方今そういう作り方し てるメーカーってガブラ以外日本の メーカーほとんどできてない へえガブは忠実に守ってますあそうですか はいそうするとうんかぶって見えない かぶって見えないすごいすよこれこれは ちなみにま後で説明しますけど オーソドックスな形アイアンの形です これれでまこれ総理額全部測ったんです けどまあちょっとこの時代のねそのロフト 設定が調べても出てこないのでうん大体3 番21°のピッチング49°うんていう 想定で測ると はい富山抜群に です3番マ2°スクープですよねうん こっち にで4番-1°うんで5番からだんだん プラスになっていくうんていうような設計 あああまりバンス角というラス方向には 意識してないですね全部マイナス方向 うーんだからどっちかすたらこうやって今 のようなインパクトをするんじゃなくて 本当にシフト真っすぐ最下点ではいはい ボール左のものを最下点で打つといううん ていうようなソウルデザインって昔はこう だったんですうんただ やっぱり僕あのキャラさんのねはい材の時 も言ったようにこうペタンとなってんです よこうんうんペタン今こう丸いじゃない ですかはいはいはいはいはい丸いすね確か に丸いとなんか抜けがいい気がするんです ようんうんでもほんと抜け悪いんですよ 丸いうんあそうなんすかだから僕はこれ このソルデザインをそのMT28に 落とし込んだんですねうんうんふんペタン としてはいはいはいはいだからパンって いう音がするんですよそううんうん全面が 当たるんはいはいそういう富山が元素です よねこれ うんであとは えウィルソンウィルソンウィルソンのま 69年もあったんですけどはいダイナパー ですねダイナパーねはいこういううんはい これもそうだ しあと はこれが69 年と言わ れるヒールニスああこれねはいはいはい はい入ってますねえ入ってるはいものうん ダイナパーツねはいまこれも まこれを見た時に69年って顔がすごい 中途うんそ でこれが何年なんだろうなもっと新しいと 思うんだこれえそんそれうんそれ調べれば 分かりますよま後でテロップ入れてうん はい はいこれで初めて顔の話になるんですね うん 見えるか などうやって見た方がいいどっから見た顔 すかいや真正面から見た顔こう真正面ああ はいはいはいあそれねうんはいはいはい はい見えてますもうはい見えてますこれ なんか違いますよね顔なんか上の方がうん ちょっとシャープうんこれがスコッチ タイプと言われスコッチタイプはいあの パワービルトのスコッチブレードってああ ありましたねあれはスコッチタイプなん ですよここ平らなんですうんでブレードの 頂点がすごい前なんですねブレードが長い んですうんはいはいはいでこれはさっきの トアなんですけどこれはコンベンショナル タイプと言ってま伝統的なはい丸いっすね ちょっとうん今のアイアンに近いですよね こう丸いうんこれはね青木さんも大年 スコッチブレードもっと平らだったです はいはいはいこれがスコッチブレードで うんまスコッチタイプでこっちが コンベンショナルタイプはいていう アイアンに昔は2種類のその派生があった んですねうんそれ でこの69年に戻る とスコッチとコンベンションのがちょっと うん融合してる感じ確かに確かにここま 真四角ではないんですよねちょっと下が 下ぶくれになっててはい確かでもスコッ チっぽいはいえブレードが長いっていうだ からちょっとねあのパワビルとあパール ウィルソンのダイナパーでもちょっと2 種類 というか何かがあるうんそうですねうん ただやっぱかっこいいすよねうん本当に かっこ いいこれがウィルソン が まあこれで見れば分かるか なこれ6番なんです けどうん富山といこんなネック違うんです 違いますねはいこれでヒールの工心なんで うん えま東側のミスにはちょっと弱いうんふん だから短くしてうんネックの重量取って 重心を下げに行ってそうすると昔の接着剤 って強度がなかったんで接着接着の強度が なかったんでその分ボアスルーにして シャフトここまで入れてでここのにえボア スルーで肉を取ってうんああネックの重量 を全部軽くしてここに樹脂を落とし込んだ ああはいはいはいうんていうモデルですよ ねうんこれは本当に画期的なそのヒールの 高重心を東側の低重心にえなるように持っ てきた設計手法ですよねはいこっから キャロへのボアスルーが うん多分発想されてきたんじゃないかなと 思うんですけどはいはいコンベンショナル とま スコッチタイプスコッチブレードって今の 人あんま効かないと思うんですけどうん そうですねうん昔はスコッチブレードって ねそのよく言ってましたまパワビルドはね あの商品名モデル名にスコッチブレードっ てつけちゃったぐらいですからうんうん うんすごく伝統的なね形本当にこのこの パツンとこう取ったようなそそうすね ちょっと重長なんではいちょっと操作性が 悪いようなイメージうんうんだまなん どっちかってイメージだとフェード打つ うんタイプそれでコンベンショナルが ドロー打つタイプにますかれるっていう ような感じです ねすごくあの代表的なモデルです うんどうですか今のアイアンと比べてうん そのなんか性能とか形状的な決定的な違 いっていうのはあるんですかそのなんか 設計で今あのソール角ですソール角なんで やっぱそそこなんですねはい一番違うのが だからスクープソウルってロングアイアン クリーアイアン2番アイアン昔1番円も あったんですけどはいボール 左ま今でもヨーロッパの選手とかみんなね そうですけどボール左に置いてはいこう いう感じですああはいはいこれがこうじゃ ないうんうんうんうんこれで最下点で ターフ取らずと打つはい本当にこうボール だけを取ってたっていうんでスクープソ今 はもうボールがそんなに左じゃない え論なんでちょっとハンドファストなんで ま3番が0度とかはいはいはいこれ3番が -2とかマ3とかなってうんかなりそこで そのボール位置とその とのポジション え最下点手前でダンブローなのか最下点な のかっていう 違いですねうんそこがえスイング理論に 対してクラブがついてってるうーんうん形 だと思いますでそれが一番分かりやすいの これそれはあれですねテイラーのメキです ねこれはいいよねラックねラクラックの LTはいこれはねテーラーのプロもすす 使ってましたからうんこれは本当にもう コンベンショナル伝統的な コンベンショナルでうんそうですあ本当だ ああ本当でヒールがすごく低くなってきた この時代からどんどん低くなってますよね うんふんふん本当だそれでこれソル角 がまあこれ4番からしかないんではい4番 がトミーアがマ2°なんですねうん スクープこうバスってのはこう出てるスク プっての出てないはいはいはいはいはい はいマイナ2なんですけどこれ4番 これアイアンすごい打ちやすいじゃない ですかはい4番プラ2なんですよプラ2 はいうんだバウンス角からもう3番が多分 プラ1とか0ですねうんはいだからどっち かつったらまボールをちょっとさっき さっきここだとしたらちょっとボール半刻 分ぐらい右に置いてちょっとハンド ファストうんという設計なんだうんそう いう設計ですはいはいそれで最下店の手前 で打つっていうそういう設計ですうんだ から日本のま後来芝とかでゴルフ覚えた フェの後来芝とかでゴルフを覚えたま野芝 ですよねロの部屋を覚えた人にとっては こっちの方がちやすかったていううん うんこっちだと刺さりまくったとえっと スクープだとスクープだとうんうんはい 通りに飛ばないっていうスクープのね スクープをダブロにするとロフトカマ ひっくり返るああそうそういう現プロは ひっくり返りないにバンって打てますけど わちゃってこうなってしまうでうんうん はいはいうんだからそういうのでうまく 打てないっていうのはマッスルだからとか じゃなくてスクープソールが1番の原因 ですねうんでそういうま時代の流れがあっ てまラックエッジうんあともう1つこれは メキはいそれもねはいのねうちにわって ましたがはい801あこれは超メキです はいこれもやっぱりコンベンショナル タイプテーラーよりもヒールが高くてもう 伝統的なそうですねヒール高ンションうん ほとだうんこれもまこれ8番あ7番円しか なかったんですけどうんうんうんうん テーラーの77番屋 が えバス角6°6°プ6プラ6はいこれ プラス6プラス6一緒うんだから打ち やすかったんですねうんだ大体ピッチング で え9°ぐらいになるバウンスか9°それで まあえ52°がバス角10°とかそういう ちょっとずつ上がってくるなぜかと言と だんだんだんだんスタンスがロンガだっ たらショートアイアが狭くなってくるんで ちょっとハンドファスきつくなってくるん でそうすると角がないとソルがすんないん でうんだからさ最近というかまあ1番の 全席からな日本のクラブメーカーの時は 総理格が多かったですでもそん時水野さん だけ少なかったですねうんうんなぜかま ヨーロッパの契約選手が多いからってい 答えだと思うんですけどはいうんそれは芝 の違いですかな地面の違いです結局ボール を捉えるはい最下点んです ああ最下点で捉えるのがヨーロッパの選手 そうですね特にスコットランドがも下が もう風で乾いて硬いんではいあそっかそっ かはいだ日本の選手がそこダブロで打って うんうんはい月曜日から練習日で日曜日 まで決勝やるともう手首めて帰ってくる じゃうんあの硬いところでヨーロッパの 選手やってるんでなるべく手首痛めない ように再勝てに うんていう風習があるんじゃないです なるほどなるほど はいまあラはね本当これはLTですけど 本当いいクラブでした から男子プロでもこの優しいの使ってた人 いますようんそうですね うんま本当にねテイラーの日本企画があっ た 時代 あの何でしたっけ300とか360とはい はいはいはいありましたねドライバー何で したっけあのモデルなんとかっていう んグローレじゃなくていやいやいやもっと もっと昔ですあもっと昔3300なんか 300とか360とかありましたよねあり ましたありましはいはいあれは日本の テーラメの日本企画のRR300とかじゃ なかったっけそうですよねそんな名前じゃ なかったっけなんだっけ なちょっと300エトミロの300エト なんかうん混ざっちゃってます今頭の中 がまあでも あのそのテラの1番いい時代ですね うんでやってた頃です からま1番いいっつってもね今が悪いわけ じゃないですけどうんうん今のそうだ今の テーラありますよそういえ ば笑っちゃった見ますえ見ますいやあの はいじゃあ5番や とあのはい これは悪くないす ねちなみ に多分5番が今多分マッスルなんで 28°ぐらいだと思うんですよ あ28ごめんなさい25°6°6°か なもうプラス向ですもんねプラス2°は あります うんうんだからやっぱりこれもちょっと 現代風にソル角が大きくなってでもいいか してますよネックの向きが一切感じられる ないですけどねここ はどこ向いてんだろうっていう顔ですけど でも本当左向いてないですようんいい顔し て ます うん悪くないんじゃないですかて悪くない いすねうんそれだからなんかいいっすよ これもマッスルっていうかまあまあ フラッドバックですよねうんうんブレード タイプですよねですね うんみんなマッスルバッグってあのみんな 商標商標して言っちゃうんですけどうん うんま基本的にはブレードタイプフラット バックそれでここパッと盛り上がってんの がマッスルバッグっていうま住み分けは できると思ううんただねこれがそうだから さっきの富山うんがなんか原型だと思うん ですようんそれはだけどなんかもうどう ですかなんかそのもうなんかそこで完成さ れてる感があるんですけどいや完成して ますよもですよねうん サイズ的にはもうほとんど一緒っていうか 一緒だ下手したらシルバースコットの方が でかいまだでもここが一番違うね調本当だ うんどんだけ違い違長いっすね昔のははい 大体1mm1gなんではいこれ123mm 長いんでうんだから13gぐらい重たいん だ重たいネックだけで まあまあこの辺のテーラーはやっぱりいい んじゃないですか うん うんまこれが皆さんが見慣れてる顔ですよ ねコンベンショナルのそうですねはい うんこれだとあれですかこのネックは やっぱちょっと落ちてるっていう表現で いいんですかこのぐらいだと普通落ち落ち てるっていうのああのここここここあここ 高ささこの高さはどこれこれでどのぐらい ですか高さは高い方ですよこれあ今これで 高いんだうんだってラックのそっ かラックの5 番まあまこれLTなんでフェースがでかい んですけどフェースが違うんですけどこう 見るとこっちの低いでしょあほあ全然違う ねあやっぱ高いっすねMBっていうのは 基本本だほんとだ低くないんですよ高くし ていくのがコンベンショナルタイプなんで うんはいこれを絞っていくとどうしても 優しいアップライトに見えるタイプになっ てくるんで これちょっとまあのもう1回まとめると そのそこの高さって何かどういう風に影響 してくるんですかその性能にフェースの 見え方があの方向性が変わってきますああ はい低ければ低いほどはいま今の スリクソンとかうんうんうんまやけに低い んですけどはいはいそうする とこの面の認識ってここの向きとこの ネックの向きで見るんですよはいはいはい だけど低ければネックの向きが消えてっ ちゃうんですねどんああはいだから東側の 向きは認識できるんですけどネックがどこ 見てかわかんないんであなるほどなるほど はいこう合わせづらいとかうんうんうんま 被ってみとかていうのはほとんどそこの うんうんあそ見えてしまうとうん見えて しまううんだから僕のアイアンは極めて ヒールは低くしてないですうんふん ふんですからフラットにも見えるしはい うん逆にアップライトに調整しやすいしね うんあれ宮城さんのア持ってこなくていい ですか いや大丈夫ですあいいんだ分かりました はいもうもう売ってないんだあもう売って ないからね確かに中古屋さんにしか売って ませんので中古屋さんでもだいぶ値段が 高くなってますね ねだいぶなんか新品みたいな値段で売って ますねいやだから新しいプロトコンセプト 買われた方がうんうんそのまコスパはいい ですからねうんうんただねそれは買う人の 好みなんで分ですけどうんでうちのお客 さんでも 中古出たら教えてくれとかあああうち古物 書持ってないんでつってそしたらまあまあ 古物書持ってる人がここにいるんでうち 持ってますからね仕入れてもらってその まま流してもらおうかなっていうねそうね うんそうすねまヘッドだけいいのあったら ねまた宮さんがチューニングしてねそう ですね1回抜いてそうですよねれば全然 違うもんあ全然違うもんてのもおかしい ですけどかなり良くなりますうんうんそう だからあそうだだから宮さんのクラブは どうやったら買えますかっていう質問来て た な今今何ヶ月待ちなんすかところで4から 5かあ4から5すかあじゃし今やっと2月 の人のオを始めたかなもう6月終わっ ちゃうじゃんなるほどだいぶあれですね車 車よりはちょっとまかとかよねそうですよ 車よりはいいよって感じですねはい分かり ましたただねちょっとま色々ま決算が入っ たんでね僕自分仕事もしなくちゃなんない んでうんうんうんそれでちょっとまあ3 週間4週間遅れたんですけどままなんとか 越えてなるほどやってるしその公認して くださった方もねこう心よく待ってて くださるんでうんなんとかなりたってるん ですけどまねうち新しいクラブを売るもの はないないないというかありますけど自分 が作ったものはもうなくなってきてるんで ねうんだま本当に持ってるものの チューニングとかま逆にその 今明日からやのプロトコンセプト他で買っ たやつをばらしてうんふんふんもう1回 組み直すてさはいはいはいまお客さんが それで納得したいんでみたいな感じでやる んですけどまあまあそういうねお客さんも 上々に増えてるので そういう作業も ね結構やらしてもらってますただその人も シャフト変えて欲しいんですけどって言っ てから4ヶ月待ってもらってうんやっと はいうんやるんですけどねうんうん分かり ましたでちなみまちょっと今日ねアイアン の話だったんであのどうですかその アイアンの見方っていうかね宮さんが アイアンはどこを形状的にどこを見てる かっていうのちょっと最後ままとめて もらってもいいでしょうかはねうん言える 範囲でいいからいや多分言ってもわかん ないと思いますま一応言ってみてください ここそこ見てんのってなるん ね僕はまずブレードのはいブレードのねあ そうさっきのねそれがうんなってるかこう 人間の目がはい全部オールまっすぐだと左 に見えるんですうんうんでそれをちょっと パターンもそうですけどちょっと逃して何 がしたかねはいこういう風にねはいこう いう風にそういう風にねはいうんあと僕は まずパッて構えてヒールの向きヒールの 向きこれはもう完璧にヒールの向きがま グラインドで出てるんですよはいはいはい ここの面とここの面が同じ方向向いてるか どう かここのそことこのメッキの部分とこの メッキの部分えええどこのメッキですか ここのメッキですそこのメッキうんこの スコアラインは一切関係ないですそこの スコアラインのもっと違うですよねはい はいあそここの面とこの面の向きはいが ヒール高さによって揃ったり揃わなかっ たりするんでうんはいそのトータル的な バランスですよねその向きが出るヒールの 高さっていうのがうんはいあとはもう ブレード調短ければ捕まるイメージが出る しうんうんスコッチブレードみたいが 長ければちょっとこまコントロールという かまちょっとフェードで逃がしたいなって いうはいうんふんうんうんま操作性が悪く 見えるんではい うん厚みはどうですかトップブレードの僕 は厚みは別に気になんないしね暑ければ 厚いほどなんか玉が強くなりそうで僕は 薄いのはあんま好きじゃないんですけど これ好みですよねはい好みはいうんあとは ソウルのさっき言ったこの平らさはいうん うん平らさイコールこう構えた時にはいえ これだとちょっと開く方向にちょっと開く 方向に行くんだけどペタンとなるんでうん ふんうん多分皆さんね座る座りが悪いって こうハンドダウンに構えちゃうんですよ ああなるほど大学通りに構えてはいはい はいうんまっすぐになればうんま構える時 はねちょっと塔を浮かしますけどやっぱり バンて当てるん でちょっととトダ側に大角をこう持ってく シャフトの東ダウンではなくてねはいこう いうインパクトになるんでこれがこういう インパクトになるうんうんふそういう意味 でちょっと前が浮いててもいいんですけど ま向調べるのは内角通り内角通りに置いて そうですねはいはいうんなるほどまウちも 全部一緒それははいはいあれパターもどう なんだっけパターはどんうんパターは持っ てきてないかもしれない持ってきましょう かあとやりますかうんやりましょうはい

倉庫から小林のヴィンテージクラブコレクションを引っ張り出して宮城さんにアイアンのデザインを語ってもらいました。

宮城裕治 みやぎ・やすはる クールデザイン代表
フォーティーンのツアーレップをきっかけにゴルフ界入り。PGAツアーでトップ選手たちの信頼を得ると同時に原口鉄也プロと開発したウェッジ「MT-28」が大ヒットしクラブデザイナーとしての道を歩み始める。独立後に設計した「MTiウエッジ」は日本ツアーで圧倒的な使用率を誇り、R&Aのの溝規制に影響を与えたほどの作品となった。その後ヨネックスと契約し、全盛期の石川遼選手のクラブを専属で設計・製作。近年は初代PROTO CONCEPTを設計し、リディア・コをはじめ海外選手にその性能が認められた。

小林一人 こばやし・かずと  ゴルフメディアプロデューサー
広告代理店電通から『GOLF TODAY』の編集長へと転身。販売部数を爆上げし現在の基礎を作った後にゴルフジャーナリストおよびメディアプロデューサーとして活動を始め、『Go!gol』REDAN』などのゴルフビジュアル誌をプロデュース。ブランディングが得意で中井学、増田哲仁、三觜喜一らを発掘し人気コーチへの道を開くほか、マスダゴルフの立ち上げに協力。現在はYouTubeチャンネルのプロデュースを主軸に、メディア制作、商品開発、執筆など幅広く活動中。

You may also like

9 comments

@HIGHSPECGOLF June 23, 2024 - 5:31 am

テロップ入れませんでしたが、ちょっと出てきたのはプロギアのDATA801です。

@cool_samurai1868 June 23, 2024 - 6:59 am

ブリヂストン黄金期の湯原モデルMB32スクープソソウルが好きだったな〜(飯合モデル、丸モデル、伊沢さんのX500)

@cool_samurai1868 June 23, 2024 - 7:09 am

名器はブリヂストンの湯原信光さんモデル初代MB32がいいな!

@user-rz7vf1cn7k June 23, 2024 - 9:41 am

MIZUNOのMS-1のS400でゴルフを始め、中嶋常幸さんのTN-93を使った後、迷宮入りしてしまいました。クラブの進化に追いついていけませんでした。

@user-mv3iv8zj2p June 23, 2024 - 11:53 am

宮城さん フィッティングお願いしたいのですが どちらまで お伺いさせて頂いたら して頂けますか⁉️

@tirol_golf June 23, 2024 - 12:30 pm

結局近年はアイアンは進化してるんでしょうか?進化する伸び代はあるんでしょうか?
ドライバーよりは変わってない気がして、言える範囲で教えてください!

@foregetinthehole June 24, 2024 - 11:21 am

プロトで販売しているウェッジはまだ宮城さんのモデルですよね?

@chibikko_golf_ken631 June 25, 2024 - 6:40 am

この話面白すぎ、そして中身がデミグラスのごとく濃く、あんこにはちみつをぶちまけるように甘い。

@user-oz9qb2lw8l June 25, 2024 - 10:43 pm

宮城さんが昔からクラブ作りに精通されてるのはわかりましたが、現代でヒット作が出ていないのは何故でしょうか?そこまで言えるのであれば宮城さんが作ればいいのでは?と素人ながら思ってしまいます。
昔ヒット作を出したことのある、「昔の人」という印象です。

Leave a Comment