Home » Celebrity » 【八ヶ岳全山縦走記】岩稜から美しの樹林帯まで南北を繋ぐ夢の縦走路へ/3泊4日

【八ヶ岳全山縦走記】岩稜から美しの樹林帯まで南北を繋ぐ夢の縦走路へ/3泊4日

by Golf Tweet



【八ヶ岳全山縦走記】岩稜から美しの樹林帯まで南北を繋ぐ夢の縦走路へ/3泊4日

[音楽] [音楽] [音楽] こんにちはみほです今回は八ヶ岳の使用 前山重層に行こうと思ってますま ゴールデンウィークなのでちょっと ゆっくりねお休みも取ったんでま3泊4日 の工程で行く予定ですでスタートはこの 観音平からま編笠権原赤岳と最後に立まで 抜けるんでまこの動画のえっと見所見所は えっと頑丈体の八ヶ岳から綺麗なところ まで一気にお届けできるのでま景色のね 移り変わりも楽しんでもらえるんじゃない かなと思ってますはいということで1日目 スタートです今日は千年後屋まで行ってき ますはいでま今回無事重層が終えられる ことがま何よりなんですけどちょっと裏 定文はありまして えっと7月に4発5日でま南アルプスを走 しようと思ってますまそこでま泊なんでま 今日ねどれだけ今回歩いてみてガスカの量 が減るかなとかバッテリーの減りがどの ぐらいあるかなとかまそこら辺も今回の 重層でチェックしながら南アルプスに向け てま準備してこうと思って ますDET [音楽] [音楽] よいしょま今回南から北に抜けてくんです けどまそうした理由があってま体力がま 比較的ある1日目ま2日2日目か2日目に ま南八ヶ岳をこう通過しちゃいたいっての があったんでま南から北に抜けるルートに しました体力がねなくなってきた時にあの 眼病体をあんま通過したくないのでま そんな感じで南から北に抜けてきます よいしょ最初の分岐出てきましたここから 網がまで大体 800mずっと登ってき ますあ よいしょだんだん岩がゴロゴロしてきまし たもう少しでえ押し手側っていうま分岐に 着き ますもう少しか なおおあ水が出てき たよいしょ よいしょやっぱ荷物がねやっぱ重いな指 荷物がめっちゃ重いです いやあ漫画の旅行練習だとか言わずにああ 軽くすればよかったかもしん ないめっちゃ重いよめっちゃ重い ああはあ 結構ね登り級だからきついっ す はあ よいしょ視界が開けてもうすぐ山頂です ああ ずっと今頃の急とでした はよいしょよいしょ傘着きましたザメ1 ザメ ですま今日はここから生年ぐらまで下って テント立ててゆっくりし ますあの網がの下りちょっと生き残って ますで目の前に見えるのが今日の宿 青年小屋とそれからずっていく と木星と権原あの南八ヶ岳のこイワイした ところ明日歩く両線ですちょっとこれ見る と緊張するはい明日頑張ろうということで 今日はこのまま下ってき ますよいしょ 青年小屋着きまし た4月27今日は小明の日です遠い宮って 書いてある泊は800円ですでね色々 バッチが売ってますのでちょっと買い ますはいということでわっちも無事変えた んでテント建てますちょっとね雨降ってき ちゃいました急いで 立てよう天場は小屋の裏側にありますでね 水場が天場からちょっと歩いたところに あってすごい美味しい らしいテトたたら降ってきましたでねこれ から私が今日持ってきた持ち物紹介を しようと思いますテントの中ちらかってて 申し訳ないですでまずはま寝る時よの グッズでまマットとシュラフとちょっと 寒いかもなんで銀のシートですかねまこれ を寒ければ2枚持ってきてるんでまかぶて 寝るというところでまサンダルこれは こないだ作ったんですけどま天場を ちょっとゆっくり歩くのに使え思ってます まゼピッケルでもしかしたら明日使わない かもしんないけどマザ好きなんで一応持っ てますえっとメット明日被りますで シェルそれからよいしょよいしょまこれが 充電器とかですね結構重たいあとは バーナーとかご飯とか色々持ってます ご飯はま今回えっと展望層に足止まるん ですけど展望層の夕飯以外は全て持ってき てちょっと自分で調達なしでやってみよう と思ってますで最後にイく用品とかドライ シャンプーまこれからの時期はこういうに なった方が髪の毛さらさに保てます私は いつ持ってきますかなそんな感じ ですあんまり凝ったものは持ってないんだ けどまあでもこれでも15kgぐらいかな でまちょっと重たいなと思いながら歩いて ますなんかそれにしても全然雨がやわない んだけど早く雨止んだらお水をねちょっと 補給しに行きたい ですさて雨が上がったんでこれから水場に 行って水補給してきます よいしょ青年小屋から歩いて10分くらい 水場に到着 です よいしょあ冷たい冷たいあ 冷たいよし水を補給し ますテント元っていう食べてますという ことで今日は1日目終了ですおやすみ なさいおはようございます2日目です今日 はここの青年小屋から赤崎展望走まで行き ます同中えっと頑丈体を通過したりするの でまあのキレットとか注意ポイント今日は メインで話してこうと思ってます気をつけ ていき [音楽] ます青年小屋から西木星までの登り坂は まだ雪雪が残ってますよいしょよいしょ そして結構急な坂なんで朝一にはちょっと しんどいですね昨日からしんどいしか言っ てないよ なんか昨日寝る時はあったかかったんです けどあの朝下が降りましたね標下ぐらい まで下がってちょっと肌寒かった ですシュラフの他にあのエマージェンシー シート持ってきてよかった結構寒かった よいしょまぼちぼち寝てまし たまだ西木市の手前なんですけど今日 すごく天気良くて富士山が見えますあとは 南 アルプスカコマかな多分あれがあれが カコマで左側に来ただっけがでで昨日登っ た編みがあか治っちゃったあかとあと えっとチアルプスかなそれから北アルプス まで今日くっきり見えますなんで今日展望 めっちゃ良くてこれからが楽しみ ですさっきの分岐 から10分ほど進んできたんですけど だいぶ岩っぽくなってきました こさっきの分岐でヘルメットとあとGo Proに画像は切り替えて ますよいしょガレ場の登り道です よいしょよっこいしょ 西木星の手前結構岩場があの枯れて ますはい丸印があるので丸印を目印に進ん でいきます よいしょ よいしょ薄いですけど矢印とあそこに 真印矢印 と丸印があるのでこう行くんでしょう ね よいしょよいしょ よいしょ よ ひたすら岩場が続いて ます よいしょ ゆっくりゆっくり行きます荷物もね重たい ので よ よいしょ鎖があり ます鎖があるよいしょよ よいしょ よここは鎖捕まってずっと上の方 まで行くんでしょうね [音楽] よいしょよいしょ岩は乾いてれ ば滑りにくい感じです [音楽] よいしょ高度感もちょこっととだけ朝一な んで緊張 するに1人なのでねないと気が紛れない ですはい西木星に到着です山長はま狭いん ですけどちょっと休憩できる感じですで これから歩いて15分くらいで東木星が あって手前に小屋があの辺りにあるんです けどあそこが多分権原小屋かなちょっと そこまで行こうと思い ますと東 木星手前です手前なんだ けどと鎖があって えっと鎖があって よいしょどう行くん だこれはあこう行くのかなこうずっと トラバースというかトラバースじゃないか 登っていってそこトラバースするように鎖 に沿って歩いていく感じですちょっと高度 感あるしなんか枯れてるのでちょっと怖く 見えるかもしれないですがま鎖をちゃんと 掴んでけば大丈夫だと思い ます本当はすごくやっぱ怖い けどよいしょ怖いけどよ よいしょ よいしょ大丈夫かなゆっくり行こう よいしょよいしょよいしょもしかしたら gopro広角なんでこんな段階絶壁行く のっていう風に見えちゃうかもしんない ですけど ま広角取ってるからもしかしたら実際より も怖く見えちゃうかもしれないですただ あの歩く場所はそれなりにあるの で よいしょ自分の怖い気持ちと戦って 向き合いながら進んでいきますちょっと こうれてるやつがあるんで こう点灯だけね注意をしていきましょう よいしょよしよいしょ おお結構ねドキドキするあこういうところ は苦手だ な 特に冬終わって完了に行くのが久々なの でやっぱり1発目ということでちょっと 怖いです ねよいしょよいしょよいしょ よいしょ よいしょええここ登るのか大変だなよ よいしょ よいしょよいしょま足かける場所はそれ なりにありそう です よいしょよいしょ よいしょ よいしょよいしょよいよいよ よいしょ権原小屋到着 ですちょっと 休憩 よいしょ4月28なんですけどまだやって ないみたいです ちょっと休憩したのでご行きますちょっと この分岐でカバを置いて絡みで権原に 行こうと思います はいや結構疲れました よいしょよいしょ よいしょはい権原到着しました2です この大きな看板は下の登山道をちょっと 歩いてま上の方登ったところにありますな のでねちょっと絡みできて良かったと思い ましたあさめですまだ序盤これからも 頑張り ますはいということでこれから赤岳に 向かいますで最初にあの権原からの下りが ちょっと急というかあの長いはしごがある のでま気をつけて下っていこうと思って ますでまたキレットっついたらちょっと 休憩して最後の赤だけ登り500m頑張る ような感じではい行こうと思います緊張し てきたのでゆっくり進み ます よいしょ慎重に降りてきます1回ねあそこ までガーっと下る感じですね よいしょなんか緊張するとほら敬語になっ ちゃうよいしょよいしょ荷物もやっぱ重い のが怖いよね よいしょストックはしまいましたなので 鎖と岩をねしっかり掴みながら行こうと 思いますあと足場ねちょっと枯れてるの でしっかりとした足場に足を置いたの確認 し て降りていきますこれとか浮き石もある みたいなのでよいしょちょうど雪が溶け て 多分間もないので昨日小屋の方がもしかし たら浮しいかもっていう話だったのでま ゆっくりね行きますこれか長いはしご イエーよしめっちゃ長いめっちゃ長いまあ でも斜面とかシャドはそんなになんか 90°とかではないんで大丈夫か なあの東カオの3連のはしごぐらいの長さ ですでは降りてき ますよいしょ よいしょよいしょゆっくりね慎重 に よいしょよく写真とかですごい行動感です みたいな書いてあったりするんです けどよいしょちゃんと ねま高度感はあるんです けどよいしょ足と 手をね しっかり着実 に持って降りていき ます よいしょい歩い歩 ね掘り ます よいしょまだまだ あるちょっときけ 精神 統一 よいしょよいしょゆっくりゆっくり ゆっくりゆっっくり よいしょこれ結構さくっててなんだけど なんかま垂直じゃないわけですよなん だろうな分かんないけどま 60°なんで腕にこうなんか力がというか 腕に体重がこう乗っかるような感じで腕が 疲れるちょっとずつ休み休みき ますもうそろそろ 割りか な よいしょよいしょ最後の1歩これが一番気 をつけなきゃいけないのでゆっくり着地を します で右側に降りて いく よいしょよいしょ早端すか待って ね よいしょ よいしょは降りましたちょっと少し休憩超 長かったですなんか体感5分ぐらい降りて たんじゃないかなってぐらい降りてまし たちょっと腕がジンジンする疲れたよしで はではこれからまたこね鎖沿い に進んでいきます こんな感じです一旦あのコまで降り ます本源からの下りが微妙に山折生き残っ ててちょっと苦しめられてますこのせいで 全然スピードが上がらないですそして 普通にへりますへばるしか言ってないいか よいしょよいしょちょっと踏み抜きもあり あるしこれまっすぐかな踏み跡あるし よいしょきっと登山道は右の方なんだろう けど今雪がちょっとべったりついてるので 皆さん歩いてるちょっとこの足跡 辿っていきます よいしょ よいしょまだねこれだっ たらつぼ足で行けるんだ けどもうちょっと なんか右切れ落ちててでも雪が残ってる みたいな状態がもう出てきたら前は前 履こうと思ってるよし絶対踏み抜くしとこ よいしょああ怖い怖い よし よいしょこんな感じでさっきから微妙な節 が続いてます はああ開けた押して雪がなさそう 嬉しいえっとつるねという場所に来ました ようやくつきましたまだ全然キレットが先 なんですけどここの見晴しがすごくいいの でちょっとねあのカメラをぐるぐる回して みますでまずは私が下ってきたところ根源 からの下りです結構斬殺が多くて苦労し ましたそれからぐるぐるって回して ちょっと早いかなぐるぐるって回して中央 アルプス とお竹なのかなそれからキタルプス今日は めっちゃ遠くまで見えるでこれから私が 歩いていく道です ねで今手前に見える大きいところが網だけ それからえっと中だけで1番ドドンって 大きく見えるのが赤 だけでここのスキレット小屋から高低差 500m筒なんだけど頑張って登っていく 感じですということでこれからも頑張って 歩いてきます引き続きヘルメットは被って きます今外してるけど被ってき ます赤だけとかあだけとか目の前だすごい な 大きい なあこのツルネという場所がすごく好きに なりまし たこんなかっこよく見れる場所がある なんてはいキレット小屋着きましたいや 思ったより熱いですあとはキレット小屋の 手前に節があったのでそこだけをつけたん ですけどこれからねあのキレットガから 赤岳に向かいますここからなんかザレ場と 完了という風に聞いていますので気をつけ て行こうと思い ますキレットヶからえっと15分ほど歩い てるんですけど結構れてもますただ道は 広いのでそんなにあなんか今のところは すごく気を使うところはないです とりあえず垂れてるんで落石落とさない ようにだけ気をつけようと思ってます よいしょ暑い ああ [音楽] 暑いよいしょふ結構枯れてますよいしょ よし頑張ろうよいしょ よいしょ よいしょよいしょよいしょ ずっとガレ場が続いてます よいしょよいしょ鎖掴む時に鎖は補助って いうので岩手かけながら登っていく感じ ですそれと鎖のえっとねお尻のここ持っ ちゃうとタヨタヨしちゃって頼んでしまっ てるのでなるべく鎖を掴むのであればこう ピンと貼った状態で掴んでいくといいと 思います よいしょよし登ってき ます よいしょ一旦ちょっと休憩ができそうな 感じです よいしょ よいしょ あ よいしょまだでも続くんだちょっと休憩し てストック もう ああまだまだ全然登り ます始まった ばかり よいしょよいしょ ちょっと キ 一旦上行っ てちょっとトラバするのかな食行くのか 買って よいしょよいしょゆっっくり行こう ゆっくりゆっくりよいしょ やをちたのだ ぞ よいしょこちょっと行き過ぎちゃったかも [音楽] よよよいしょ よいしょ よいしょ よいしょ よいしょよいしょ 左か な よいしょ よいしょあのまま丸がついてるとこに進ん でき ますちょっと広いとこここに行ってこれ から登る道確認ですこのままっすぐ まっすぐ よいしょ確かにここ体力的に結構きつい 場所かもしんないすね休むところが少ない から 確かによしでもはごに捕まってれば大丈夫 ちょっとグラグラするけど最初だけ気を つけよう最初だけじゃないかもよいしょ ずっとね気をつけようここちゃんと端を 持っ てよいしょよいしょよいしょよしよいしょ 進んできましょう よいしょよいしょよいしょよいしょ よっこいしょおいで鎖を持ってはいよし よいしょはいうおいでここ行くのかなここ 行くのかよいしょって足上げなきゃいけ ないやつ か ああ よいしょよいしょ よいしょであそこはそうかトラバースし てくのかでも鎖があるんだね了解 よいしょ よいしょよいしょ よしガレ場一旦登り終いましたあとはここ 登ってくだけか なよしまだまだ登りますけどで もちょっと一心ふよしつ頑張ります行き ますよいしょ もうちょっとでもうちょっとで赤だけです もうほと少し分岐見えてきた新教分岐もう 1個よいしょこら辺にオがあるんだよね いつか行ってみたいやあと少し頑張ろうう よいしょ よいしょよいしょ よいしょよいしょよいしょ よいしょ [音楽] よいしょ よいしょはあ よいしょ赤山頂着きましためちゃくちゃ 長かったですあ ああ手前が頂上酸素ですかねで餃子が 見える とというわけで赤つきました結構キレット がしんどかったですいや本当にしんどかっ たですけどよくつきました本当は今日は網 に行く予定だったんですけどもう疲れたん でやめてこのまま天に ますと真っ黒になっちゃいました岩掴んだ ん でよいしょさてこれ から息切れやばいけど展望ソに下ります 今日の宿でそれから奥に見えるの横だけと イだけ明日歩く両線ですもう今日は疲れた んでちょっと感想は展望走ついたらしよう かなと思いますちょっとまだまだちょっと ね足がじじしてる よいしょ よいしょ よいしょはい展望走着きました今ね2時 ぐらい2時ぐらいですも今日はここで ゆっくりするんだ よいしょはいということで赤崎展望走着き ました受付けとか済ませてきたんですけど もあまりにも疲れてしまったんで今日は 小夜泊で良かったですまこの後はねもう ゆっくりして美味しい夕飯食べて明日に 備えます後ろは赤だけ です肌は室 です日当たりは熱くであったかい ですよいしょ ああはいおはようございます今日は3日目 です えっとだいぶ疲れも溜まってきたんです けど今日は展望走からえと白駒駅の天場 まで今日は行こうと思ってますはいでこれ から今後ろに見えてる横だけを通過してく んですけどもそこまでは完了体でそれから あの高めのあのこが綺麗なとこに映ってく ので今日は景色の映り替わりも届けてき たらいいかなと思ってますということで ちょっと今日長いですけど頑張ります行っ てきます で朝日めちゃくちゃ綺麗ですちょっとかん で てこには昨日登ってきた赤岳です はかっこいいわ素敵雪も残って ていいですね後ろに南あさちょこんと見 ます よいしょ よいしょよいしょ よいしょ よいしょ横だけのドラバスのところで雪が あるのでアを履きまし たでも 全然スピードが上がら ないああ辛いやっと辛いとか言っちゃだめ だなかなかなかなかです おお おおブロッ券ですわあすごいすごい ちゃんと虹になってるよしああ うー嬉しい嬉しい [音楽] ああとね3三股方三股方とあのイン通過し て今最後の横だけのピークに 向かってますもうすぐ そこ よいしょ岩だけのね爆裂加工が奥に見え ますそれと明日行く立山も最後の山も見え ますよいしょ中間点ですね横だけ着きまし た2829Mでねここから ちょっと奥に行く との歩いてきた道が見えるんですよなんか ねすごい感動する今一番奥に南アルプス オールスター今日見えてるんですけど奥 1番奥のポコっとしたところが網が網がで それから権原でしょで歩いてきて赤岳あで 今日はその展望走から横だを歩いてきて っていうところ ですああなんか重層っていいよねなんか 歩いた道がこう 見えると感動 するああ今日も天気がいい ですじゃ行き ます行き ます [音楽] よしJA [音楽] [音楽] あ よいしょ足場はこんな感じのガレガレ です よいしょ よいしょ結構登りが大変だけど私この イだけの両線がすごい好きです多分八ヶ岳 で一番好きかもなんかあの眼抜けてきてで このなだらかな両線見た時にああと思って アドしながら登れるしあと青空となんこの 松の緑がすごい綺麗なんですよあめっちゃ 好きなの ここ よいしょなんか楽しい楽しいあと後ろ すごい綺麗な景色はあいや安好きここ何回 も登っちゃう 素敵 は はあ最高だ ねよいしょ ああだけ着きますたこれでねえっとごザメ ごザメですこれで多分いわゆる来たやつあ 南やか南八ヶ岳は一旦終わりかな はあ着きました来ました岩だです はあ岩だの爆裂加工すごくないお下まで ずっと続いてます なんか色が白かったり黄色かっ たりすごい すごいここだけなか全然雰囲気違うよ ね今まで歩いてきた 両線赤だけとかはとか見えていいね ちょっと南アルプス雲かかっちゃいました ねなんか今日は今は晴れてるけど天気 下り坂の報ですなんでまちょっとあまりな ずに行こうかなと思い ますさあ来たやつに行きますよここから まずはえっとね えっと天狗だけ天狗だけいしますあの奥に 見えてるなんか猫の耳みたいなところが 手前が東天狗 で左側にあるのが西天狗ですまずはそこを 目指し ますよいしょよいしょ よいしょ結構雪残ってますねこの辺 よいしょよいしょ とね2石だけ山頂着きましたさっきから ガスが湧いてきちゃって真っ白になりまし た何も見えないですけどちょ風があるので 天狗だけついたらガスが晴れるといいな なんて歩きながらこれから行ってきますな ので天狗だけ方向に向かいます れ 今ねちょっとガスが開けたとねあそこ寝の 山頂なんですけどそこから天狗に向かう ところがめちゃくちゃ綺麗ですなんかあの 私このルート通るの初めてなんだけど なんかちょっと若干キタルプスっぽくて松 と白い砂ととにかく 綺麗また青空の時に来よっかなこんな ところがあるなんて私知らなくてすごい あ よいしょいやあ雪の残り方もかっこいいし すごい なあ日とかて色んな表情があるから素敵 好きなんです よよいしょ今後ろにかっこいい両線見え てると思うんですけど今日まだえっと3日 目なんですよであだ3日しか歩いてないの に最初の子ぽぽいところそれからこういう 北アルプスっぽいところと最後にこ綺麗な ね高見とか伊とかその3日4日であのなん だろう景色がこう凝縮されてるところが私 は八が好きなんです よやっぱ縦走してるとそれがなんだろうな 時間とともに景色変わってくので こういう歩き方好き ですゆっくりね歩きながら景色見てくのが きなんですよ [音楽] よいしょ [音楽] よいしょこれから東天狗登りますちょっと ね東天狗の山頂はわしてますで向こに 入れるのがテの山頂対象的ですよねラシテ がイしててテまだかって感じ で着きました東天狗ですああ疲れた ちょっとねさすがに粘りまし たううこっちが高市の方で西天狗が結構に 雪溶けてきてまだになってる ちょっと休憩します足がじんじんするこれ が私の行動色ですかわるんで潰してってき て ますはいこれを食べて元気出しててえっと 西天に行こうと思いますちょっとねザは ここで置いてき ますおカスが抜けてきたこれからね西天狗 に行きます よいしょよいしょ 今天狗だけから下ってきてえっと天狗の 奥庭は上ていうところに来てますえっと ひたすらなんか岩がゴロゴロしてるところ を下ってきましたでこれからは高見に行っ て揚げパンを食べます今日1番の楽しみ です まだまだちょっと長いですけど坂道まで 頑張り ます よいしょ今石に下山してますなんか急な 下りなんで結構雪も残ってるし前履きまし た結構ねズボズボです よいしょ今日の宿に着きましたこれから 受付けしてテント立てて夕飯作り ます よいしょおはようございますえ雨は今朝 一瞬上がってます今日はこれからえっと立 まで向かうんですけどまちょっと疲れも あるのでまゆっくり進んでこうと思います じゃ最終日頑張り ます今麦草峠に向かって歩いてます昨日雨 降ったんでちょっと濡れてるんですけど これはこれですごい綺麗です朝の散歩って 感じ今日このままが上がってくれるといい な [音楽] [拍手] ようやくね日が登ってきて向こうの空が 明るくなってきました今麦草降ってに着い てでこれからえっとチャウスだに登って いきますちょっとまだ雨は降ってるんだ けどこれからまちょっと日中は少しまやむ みたいな時間もあるみたいなのでね ちょっとめげずに最終日頑張ります頑張る しかね言ってないけど結構筋肉がくてと心 が折れそうになりますなんか八ヶ目の前に 道路とかがあったりするんでもう帰れ ちゃうんですよだからこのなんか弱い 気持ちになっちゃう時があるんですけどま 今回は重層を成功させるっていうところが やっぱ1番だと思うのでめげずに歩いてき ますあとはこれから先のあのルートは私 行くの初めてなんでまちょっと注意点とか あとは多分景色も綺麗なはずなのでコケと か取っていこうかなと思います 3日目の夕方ま昨日の夕方すごい疲れ ちゃってテント立てたらなんかもう ぼんやりしちゃったんですよまもうほと ぼやって感じでそんななんか友達が来て くれて一くれてなんか優しいなって思い ましたなんか山登ってたりするとみてくれ て優しくてなんかそういうところも私好き なんです よなんか普通だったら仕事してたら あんまり こうなんだろうなま財務とかも多くて人と の繋がりってのはどんどん薄くなってく中 で山登るとまこういうところで なんか人と関われてやさしてもらえてだ から結構私山好きなんです よこ心が暖かくなるという かだいぶね元気もらいまし た今あのチャウスだけ向かって登っている 歩いてるんですけどすごい気持ちいいん ですよなんかの朝の雨上がりの朝の冷たい 空気と土の匂いとあと上の方は多分風が 強いんでしょうねただなんか輪体の方は 全然も風もなくて守られてる感もし てすごい清々しい朝です4日目もう ちょっと天気悪くなるかなと思ったんだ けど今のところはも なんか最高ですね語彙力なくて申し訳ない ですけどもう雨の匂いと冷たい香りが すごいいいいもう言葉が出ないです なんか雨に濡れてちょっとガっててなんか これと来たやつの森って感じな気がする なんかねコケも生き生きしてる気がし [音楽] ますここっぽい ですよいしょあ 今日は霧の中でし た山頂の展望はなさそうですこは多分新の 山頂かなああ風が強い おということでチス山着きました よいしょ風がすごいんで早々に戻ります はい島がれ山着きましたここも山頂はあの 輪体なんで展望はない です引き続き展望もないのでこれから えっと北横北横だの方にえっと歩いていき ますちょっと雪がありそうなので引き続き アイジつけて下ってきます あ長ついた長ついたか な よいしょ北横だけの北方に着きました えっと見ての通り展望は0です本当はここ でこれから登って山ですとかかていう予定 だったんですけどそれもできないのでま 黙々と次の山に向かう予定ですこっから あの池のところがちょっとあの雪が グズグズらしいのでまちょっと注意してね これこけないように行こうと思い ますはいということでこれから最後の山立 の山に向けてえっと歩いていき ますちょっと池まで下ってるんですけども なんかまだ節がガンガンあって結構 踏み抜きすごいですなんか下手するとあの なんだっけこの太ももぐらいまでズブンっ ていっちゃうところがあってここは ちょっと時間かかりそうだな 今日光池を通過して天井次原とかに進んで いますヤがすごい 私の山に向かって今登ってるんですけど こんな感じでこう川を渡るというかまガ ガレ場をむというかまそんな感じの場所が 出てきてますちょっとあまり私に余裕が なくて動画をちゃんと撮れてないんです けど動画というかあの道中のあのポイント とかは後で山マップ見てもらえると嬉しい ですはいよし最後のえっと登り頑張ります よいしょよいしょ伊山の最後のりラスト スパートですよいしょラストスパートです はあさすがにでも疲れ もピークなんだけど立三素で荷物を置いて 登れてるのが 本当に良かった です よいしょよいしょあ頂上まであと何分だ よいしょふ よいしょあと15 分もう少しあと15分だってここ登ったら 頂上だやっ た よいしょ私の山つきました えっとこれでやがたけの塩前山の最後福山 到着ですご覧の通りあの雨とガスがすごい です山頂からの展望はゼロです本当はここ からあの南八とか歩いてきたところがも 全部見える予定だったんでここはちょっと 最後にみたいな話をしようと思ったんです けどもうご覧の通り展望がないのでま ちょっとあの急いでてしまうのでちょっと 計算しようと思いますいやお疲れ様でした ありがとうございまし たということで3泊4の重装無事行って これました結構どっちきつかったことも 多かったんですけど ブロッ見れたしあとは安やっぱり改めて 素敵だなと思ったんで本当にいい旅になり ましたこれからも夏山どんどん登ってこう と思うのでまた動画見てもらえると嬉しい ですここまで見てくれてありがとうござい ました [音楽]

今回の動画は新コーナー「みほの山歩きの記録」第15回目です!
今回は八ヶ岳を南北にわたる縦走をした時のものです。3泊4日にわたる山旅です。是非ご覧ください!

【みほさんのインスタ】↓
https://www.instagram.com/mipoo1201__

【活動の詳細YAMAP】
https://yamap.com/activities/31356734

【本番組趣旨】
撮影と編集を別々のスタイルでやっていく番組で撮影はすべてみほさんがフルiPhoneで撮影してます。
細かな趣旨等は下記YouTube動画をご覧ください↓

#山 #登山 #登山初心者 #日本百名山#八ヶ岳

You may also like

34 comments

@CA_united May 17, 2024 - 11:24 pm

休日の朝にありがたい🎉
このレベルの動画になると装備とか食料とかの感想などを振り返り動画がもう一本あっても楽しめそうです🎵

@Miho_yama May 17, 2024 - 11:30 pm

YouTube見て下さってありがとうございます🙇‍♀️
最終日は雨予報でしたが、雨天時の行動やザックの雨対策のお試しも兼ねて、行ってまいりました。
無事蓼科山まで行けた達成感はありますが、一方で、終盤かなりバテてしまいました。
原因は、荷物の重さ・日焼けです。
稜線部など、日差しが強い場所は今後はアームカバーなど付けるようにします🥲
何はともあれ無事行けてよかったです。そして、7月の南ア縦走も頑張ります!YouTubeも撮る予定なので、またもし宜しければ見てもらえるととっても嬉しいです。

@user-tu6tk9bu3p May 17, 2024 - 11:37 pm

最終日お天気残念でしたね😢
お疲れ様でした🙇🏻‍♂️

@Qsyu.ikeshin May 17, 2024 - 11:58 pm

デカイ荷物で長いコースお疲れ様でした。
『普通にヘバリまぁ~す』のフレーズが良いですね。
僕も常にヘバルので真似しよっと😁

@user-sw8hv5cf7w May 18, 2024 - 12:31 am

本当にストイック!
きっと辛いのにも関わらずずっと笑顔が絶えなくて尊敬します。

@user-gd2om9vx4z May 18, 2024 - 12:41 am

みほさん、大縦走お疲れ様でしたぁ〜🎉15kg背負ってるとは思えません。可愛すぎです❤でも自分の限界を知ることって大切ですよね?見た目とは違う男気あるみほさんの山行、これからも楽しみにしています😊

@jkts3150 May 18, 2024 - 3:26 am

みほさん、長い長い大縦走⛰️お疲れ様でした。その勇気と頑張りには大尊敬です!大好きなことだから成し遂げられる事ですね!😊重いザック背負って岩場を素手で登っている姿はかっこ良かったですよ~🤗

@akitan.s9219 May 18, 2024 - 4:16 am

ダイアンのドライシャンプーいいですよね。私も愛用してます。嬉しい🎉

@kawaneko6020 May 18, 2024 - 4:54 am

苦しくても手抜きしてないご様子。本当に山がお好きなんですね。
来る長期縦走なら小屋で繋いでゆくのも良いのではないでしょうか?(もちろんツエルト等は持参で)
映像も綺麗になってきてますね。

@takahiroito3010 May 18, 2024 - 5:55 am

縦走おつかれ山です!

大変なのに絶えない笑顔で、逆に元気もらえました✨

これからも楽しみにしてます😊

@mountain-guide May 18, 2024 - 7:40 am

10年以上前に南北縦走やりました。美濃戸からだけど。
実は北八ヶ岳の方が河原みたいに大きな石がメチャクチャ続いて(天狗辺りから)
神経がまいった。ハイカットの足首をギチギチに固定したけど、それでも2、3回捻った。
ローカットやユルユルにしてたら、どーなっていたことか。。。
北横岳はめんどくさくなってピラタスのロープウェイで下りました(笑)

@user-ej7ry9uh9h May 18, 2024 - 8:03 am

凄い
元気をもらいました
いつか全山縦走したいと決意しました!
勇気をありがとう

@iwayann1 May 18, 2024 - 8:44 am

長編もいいですね。タンクトップ姿が仙人に見えました!最終日は厳しかったですね!やはり弟子にしてもらいたいです・ゴメリンコ

@user-sp9gv9bc9r May 18, 2024 - 8:44 am

あれ?X見たけどミホさん今爺ヶ岳?鹿島槍ヶ岳?にいるんじゃなかったけ?

@user-xg6cz8fz4m May 18, 2024 - 9:28 am

昔、硫黄岳から夏沢峠の激下りで膝をやられたのを思い出しました😅
また行きたいな〜
行こうかな〜😊

@user-sp9gv9bc9r May 18, 2024 - 9:54 am

あと所々誰かがとっている様なシーンがあるけど1人でどうやってとったんですか😳?

@user-ud4bf2zv1c May 18, 2024 - 11:27 am

縦走お疲れ様でした
すごかったですね無事で何よりです
日焼けは腕とか出てたから大丈夫かと心配してました😅

@skjapantravel1988 May 18, 2024 - 12:56 pm

臨場感のある映像でハラハラして見てました😊
やり切る力が凄すぎます👍

@user-oj2ii9we3k May 18, 2024 - 1:32 pm

素手がすごい

@user-es8so5zw8b May 18, 2024 - 11:05 pm

八ヶ岳縦走お疲れ様でした!! (*^^*)ノ オツカレ
八ヶ岳の動画は何回も見てますが縦走動画は初めてですので、編笠山からギボシ、権現岳、赤岳までのルートも初めて見たと思います。特にギボシから赤岳まではあんなにガレて急な鎖場や長い梯子も有るんですね。
天狗岳からの赤岳方向の眺めもこんなに素晴らしいとは思ってもいませんでした。
素晴らしい眺望有難うございました。
南アルプス縦走も期待しております。頑張って下さい!! (๑•̀ㅂ•́)و✧

@user-qr2tn6rw2q May 18, 2024 - 11:12 pm

八ヶ岳縦走お疲れ様でした🗻

後半、北八ヶ蓼科方面天候に恵まれずに残念だったと思いますが、

無事下山出来て良かったです🥾

これからも無理の無い範囲での、みほさんの活躍を期待しています✋️

@takashi4065 May 19, 2024 - 1:12 am

阿弥陀をのぞいて「全山」を語るのはどうかと……。

@momizi0511 May 19, 2024 - 9:20 am

凄いとしか言いようがない😊
終盤バテたと言っていますが当たり前でしょう、私にとっては化け物級!美人度も最上級っす👍️💖

@ma-ru999 May 19, 2024 - 12:50 pm

素手でいくスタイルなんですね

@donnguri_monchan May 19, 2024 - 1:44 pm

ミホさんやりましたね!🎉ちょっとハラハラドキドキで見ました。ほんとにすごい!お疲れ様でした😊

@user-jx2ql4dc4k May 19, 2024 - 10:54 pm

うわー、力作ですね!
荷物重いのにすごいです😮
八ヶ岳登る時の参考にさせていただきます。お疲れ様でした😉
時々出る「めっちゃ」「ボチボチ」とかの関西弁が好きです❤

@masaakicp723 May 20, 2024 - 7:02 am

両ギボシから権現岳、赤岳迄の行程、映像とコメント、臨場感伝わり、とても参考になりました。テン泊装備担いでの縦走お疲れ様でした。

@drmarkgreen2001able May 21, 2024 - 7:51 am

蓼科山の麓に住んでます。僕は人が多い硫黄岳よりも根石岳山荘付近の稜線が好きだな。ところで、みほさんを撮ってるのは誰だ!気になるぞ

@kadena116 May 21, 2024 - 9:18 am

なんでそんなに長い距離を歩くのが好きなんですか?!

@yuzuki684 May 21, 2024 - 10:45 am

やっと全部観れました!
お疲れ様でしたー最後に蓼科を登頂した時のみほさんの表情がとっても輝いていました✨次の動画楽しみにしてます🙏

@samek515 May 24, 2024 - 7:05 am

八ヶ岳縦走お疲れ様でした!初日、登山口やテント場でお声掛けさせていただきました。
2日目以降相当大変そうな様子でしたが、動画も撮りながらの山行尊敬します🥺
南アルプスの縦走も応援してます🙌

@yujix72 May 26, 2024 - 8:00 am

登山系YouTuberで一番可愛い!

@user-lo7yh6br4u May 30, 2024 - 11:31 am

ロングコースでとっても見応えありました!絶景登山の動画また楽しみにしてます😄

@hohner8013 June 16, 2024 - 1:40 pm

変な意味じゃなくてこの人の顔めっちゃ好き
安心感のある顔をしている

Leave a Comment